おしゃれなポーチをオリジナルで 毎日が整うアイデアと購入前チェック

2025/09/16

ポーチを購入したものの、「入れたい物が入らない」「大きすぎて持ち運びづらい」など、使い勝手が良いとはいえない経験をした方も多いのではないでしょうか。また、販促品でもらった小物入れのデザインが趣味ではなく活躍しないまま…なんてこともあるでしょう。

理想のサイズとデザインを一致させるためには、オリジナルポーチの制作がおすすめです。この記事では、小ロットや1個から制作できる専門店のグッズプロから、購入前に役立つオリジナルポーチの失敗しない選び方を詳しくご紹介します。

会社や店舗の販促品、ギフトの作成に役立つデザインアイデアもピックアップしてみました。「おしゃれなクリアポーチが欲しい」「ポーチに名入れや文字をプリントをしたい」という方は、ぜひご参考ください。

グッズプロ 限界突破企画”

現在、ポーチの一部について、価格だけでなく、これまでの常識を超えたプリント範囲を実現する限界突破企画を実施中。

他店では扱わないサイズに対応し、デザインの自由度を大幅に拡大しました。もちろん価格面でも限界突破を目指しており、期間限定で特別価格をご提供する場合もあります

入れたい物から逆算 ポーチのサイズ計測と失敗しないオリジナルの選び方

グッズプロ 入れたい物から逆算 ポーチのサイズ計測と失敗しないオリジナルの選び方

オリジナルポーチのおすすめの選び方は、入れたい物からサイズを逆算することです。種類やサイズが豊富なポーチだからこそ、「小さすぎて入らない、もしくは大きすぎる」「せっかく買ったものの、出番がない」など、ミスマッチが起こりがちです。

入れたい物からサイズを検討する

オリジナルポーチを選ぶ際は、入れたいアイテムのサイズを測ってから検討していきましょう。オリジナルプリントグッズ制作の専門店・グッズプロでは、主に次の4種類のサイズのポーチを取り扱っています。

ポーチのサイズ 入れたい物
SSサイズのポーチ(やや小さめ) アクセサリー、イヤホン、ミニ香水、鍵
Sサイズのポーチ(小さめ) リップ、目薬、ティッシュ、コンパクトミラー、マスク、ガジェット、モバイルバッテリー、カード類
Mサイズのポーチ(中間) メイク直しグッズ一式、ブラシ、トラベル用品、母子手帳
Lサイズのポーチ(大きめ) B6サイズのメモ・ノート・PC、文房具、御朱印帳

ポーチのサイズと入れたい物の適応はあくまでも目安となります。必ずお手持ちの物のサイズを正しく計測し、ご希望のポーチのサイズに収納できるかどうかを検討していきましょう。

機能性や活用シーンを考慮する

オリジナルポーチのサイズ候補がざっくりとでも決まったら、次の一覧から機能や活用シーンも考慮していきましょう。マチや仕切り、ファスナー、ストラップ付きのポーチが必要か、また持ち運びする場合はバッグに入るサイズであるかどうかの確認も大切です。

項目 活用シーン・用途
マチ びんやボトルなどの化粧品、厚みのある物を入れる場合
仕切り ポーチの中身を細かく分類したい場合
折れやすい物を入れたい場合
ファスナー 開口部をしっかりと閉じたい場合
ストラップ 指や手首に引っ掛けて持ちたい場合
キーホルダーやカラビナを通したい場合
持ち運び ポーチを持ち運びたい場合は、バッグに入るのか、そのまま手に持つのか等も考慮する

サイズに合わせてデザインを決める

ポーチにオリジナルデザインをプリントできる範囲は、商品によって決まっています。先にデザインを作ってしまうと、ポーチのサイズや形状によって内容を変更する手間が生じるかもしれません。

そのため、イラストやワンポイントなどのデザインはポーチのサイズや形状が決定してから考えると二度手間になることがなく安心です。データ作成には、商品ページから無料でダウンロードできるテンプレートをご利用いただけます。

オリジナルは取り出しやすさで選ぶ フラット・ベーシック・スクエアポーチなどの違い

グッズプロ オリジナルは取り出しやすさで選ぶ フラット・ベーシック・スクエアポーチなどの違い

オリジナルポーチの形状は以下にお伝えするようなタイプが代表的です。ポーチによって、中身の取り出しやすさにも違いがあります。そのため、オリジナルポーチを選ぶ際は取り出しやすさを重視するのもおすすめです。

グッズプロで販売している人気のポーチの特徴を取り出しやすさを含めてご紹介します。

フラットポーチ

グッズプロ フラットポーチ

薄型で平面のフラットポーチは、ペンやボールペンなど少量の文具用品やマスク等の小物を収納するのに適したタイプです。量を入れすぎると、奥に入った物が取り出しづらい場合があります。定番のポーチやペンケース代わりのポーチが欲しい方におすすめです。

フラットポーチはこちら

L字ファスナーフラットポーチ

グッズプロ L字ファスナーフラットポーチ

L字ファスナーフラットポーチは、ファスナーがL字型に縫い付けられているタイプです。ガバッと開口できるため、中身を取り出しやすいポーチといえそうです。ただし、開口部分が広いため、丸い物や細かい物の収納には落とさないように気を付ける必要があります。

L字ファスナーフラットポーチはこちら

スクエアポーチ

グッズプロ スクエアポーチ

スクエアポーチは立体的な構造で、ファスナーが上辺もしくは3辺にわたって縫い付けられているタイプです。取っ手がついているタイプもあります。底を立てて収納でき、ファスナーも大きく開くため、入れやすく取り出しやすいポーチをお探しの方にぴったりです。

スクエアポーチはこちら

ベーシックポーチ(舟形)

グッズプロ ベーシックポーチ(舟形)

ベーシックポーチは底部のみマチがあり、舟のような形をしているタイプです。開口部にはマチがないため、収納力がありながらスリムに見えることが特徴的。底部に立てて収納できるため、安定感があってマルチに使えるポーチをお求めの方におすすめです。

ベーシックポーチ(舟形)はこちら

巾着ポーチ

グッズプロ 巾着ポーチ

巾着ポーチは、紐で開口部を開閉する仕様です。中身に合わせて生地が柔軟に変化するため、変わった形の道具や厚みのある物などの収納に適しています。用途は幅広いものの、袋の内側が整理しづらく、細かい品の取り出しやすさはやや低めといえそうです。

巾着ポーチはこちら

クリアポーチ(アクスタポーチ)

グッズプロ クリアポーチ(アクスタポーチ)

中身が見える素材で作られているクリアポーチ。雑貨、アクリルスタンドなど入れた物がどこに入っているかわかるため、探す手間がなく便利です。耐水性があるため水の付着が考えられる環境で使用する方、透明のポーチを探している方におすすめです。

クリアポーチ(アクスタポーチ)はこちら

今日のコーデになじむ素材と色 オリジナルポーチの素材別ヒント

グッズプロ 今日のコーデになじむ素材と色 オリジナルポーチの素材別ヒント

オリジナルデザイン向けのポーチは様々な無地の素材で作られており、また商品によっては何種類かのカラーバリエーションがあります。コーディネートに合ったポーチの素材や色について解説していきます。

ポーチの素材と合うコーディネート

オリジナルポーチに合うコーディネート一覧です。限定するものではありませんが、ひとつの目安としてご参考ください。また、季節と素材をリンクさせるとコーディネートを格上げしやすくなります。

ポーチの素材 合うコーディネート
オーガニックコットン 春向けコーデ全般
ナチュラル、カジュアル、オフィスカジュアル
フェアトレードコットン
厚手コットン
キャンバス
ポリエステル
デニム
ナイロン 夏向けコーデ全般
カジュアル、アウトドア、スポーティー
ポリエチレン
EVA(エチレン-酢酸ビニル樹脂)
PVC(ポリ塩化ビニル)
PP(ポリプロピレン)
レザー 秋冬向けコーデ全般
オフィス、フォーマル
サテン
ボア
ファー

ポーチの色別に合うコーディネート

オリジナルポーチの選択で最も悩むのは色なのかもしれません。色次第で印象や見た目がかなり変わります

次の表で、ポーチの色別に似合うコーディネートをお伝えします。

ポーチの色 合うコーディネート
ベースカラー
(黒、ナチュラル、紺など)
コーディネート全般に合う、迷ったらおすすめのカラー
アクセントカラー
(赤、黄など)
カジュアル、デニムなどシンプルコーデに差し色として使えば、格上げしてくれる
ニュアンスカラー
(サックスブルー、スモーキーピンクなど)
春向け、秋向けのコーデにぴったり

ギフトを特別に グッズプロの名入れ・文字プリントアイデア集

グッズプロ ギフトを特別に グッズプロの名入れ・文字プリントアイデア集

自分用はもちろん、家族や友達へのプレゼントに、企業やショップの販促など、特別感をプラスできるのがオリジナルプリントです。1個からポーチを作成できるグッズプロから、名入れやイラストを加工する時の事例を特集してみたので、ぜひ参考にしてください。

コスメブランドのノベルティに

グッズプロ コスメブランドのノベルティに

イラストやロゴを印刷するだけで、シンプルなポーチがあっという間におしゃれなコスメポーチに仕上がります。コスメやアパレル業界など会社の売上アップとブランディングを兼ねて、女性に親しまれるようなカラーやデザインを施してみてはどうでしょうか。

オリジナルキャラや名入れグッズに

グッズプロ オリジナルキャラや名入れグッズに

著作権や肖像権に気をつければ、個人で創作したオリジナルキャラクターをポーチに印刷することも可能です。また、プレゼントを贈る相手の名前をプリントすれば、相手のことを想って準備した特別感が伝わり、より喜ばれるでしょう。

ペットや好きな動物をプリント

グッズプロ ペットや好きな動物をプリント

自分用を含めた家族や友人・知人へのギフトにおすすめするのが、ペットやお好きな動物の画像をプリントすることです。犬や猫など可愛い動物の画像は癒しを与えてくれます。また、ペットであれば外出中も一緒にいるような気持ちにさせてくれるでしょう。

“突破サイズ”で作るオリジナルポーチ グッズプロならではの特別オプション

グッズプロ “突破サイズ”で作るオリジナルポーチ グッズプロならではの特別オプション

オリジナルポーチを制作する際、プリントできる範囲が商品によってそれぞれ決まっています。なかには、「印刷範囲の関係で、せっかく考えたかわいいデザインを全て印刷できなかった」というお客様もいるかもしれません。

そこで、グッズプロが開催する期間限定キャンペーンが、決められた印刷範囲を拡大した「限界突破企画」です。今まで入りきらなかったようなデザインをポーチに印刷できる大チャンス!

他店さま以上に、広い範囲でお得な価格、色鮮やかで再現性の高いフルカラー印刷でポーチ作りが可能です。オリジナルポーチを初めて制作する方、リピーターの方、贈り物を探している方も、ぜひこの機会に新しい作品を生み出してみましょう。

“きちんと可愛い”を叶えるオリジナルポーチ グッズプロがオリジナルグッズ制作をサポート

グッズプロ “きちんと可愛い”を叶えるオリジナルポーチ グッズプロがオリジナルグッズ制作をサポート

名入れやイラスト、写真のプリントでオリジナルポーチを製作するなら、フルカラー印刷専門店のグッズプロをご利用ください。旅行やギフト、イベント用などのポーチをオリジナリティあふれる素敵なデザインで作り上げていきましょう

見積りの希望や質問があれば当社スタッフが丁寧に対応・案内いたしますので、ぜひ気軽に問合せください。送料は別途必要で、支払いの方法はクレジットカード、銀行振込、代金引換の3種類です。

  • 小ロットはもちろん、1個から簡単に注文可!
  • 大量注文なら割引ありで安い!
  • 納期は10営業日以内!スピード出荷・納品も!

オリジナルポーチは、学校の記念品にも最適です。“きちんと可愛い”オリジナルポーチを作って、ギフトシーンやライフスタイルを華やかに彩っていきましょう。